
第16回 日本神経理学療法学会学術大会
日程表
1日目
2日目
プログラム (企画演題・テーマ指定演題・一般口述演題・ポスター演題)
1日目
2日目
大会企画
◆ 特別講演Ⅰ「私らしさを取り戻すということ―身体性システム科学の視点から―」
日時:11/10(土) 9:00~10:30
講師:森岡 周(畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター)
司会:松田淳子(大阪行岡医療大学)
◆ 特別講演Ⅱ「次世代への継承」
日時:11/10(土) 10:50~11:20
講師:奈良 勲(広島大学名誉教授 元日本理学療法士協会会長)
司会:半田一登(日本理学療法士学会会長)
◆ 学術大会長基調講演「次代を担う理学療法士であるために」
日時:11/10(土) 11:30~12:20
講師:吉尾 雅春(日本神経理学療法学会代表運営幹事)
司会:髙村浩司(健康科学大学)
◆ 特別講演Ⅲ「再生医療における理学療法士の役割と期待」
日時:11/10(土) 13:00~14:30
講師:本望 修 先生
(札幌医科大学医学部附属フロンティア医学研究所神経再生医療部門)
司会:吉尾 雅春(千里リハビリテーション病院)
◆ 特別講演Ⅳ「Gait Training Strategies in the United States: A Synthesis of the Past and Present Clinical Practice」
日時:11/11(日) 10:20~11:50
講師:Arun Jayaraman 先生(PT, PhD, Northwestern University, Department of Physical
Therapy & Human Movement Sciences)
司会:大畑光司(京都大学大学院)
◆ シンポジウム 「中枢神経障害の歩行再建を担う」
日時:11/11(日) 12:50~15:40
シンポジスト: 弓削 類 (広島大学大学院)
大畑 光司(京都大学大学院)
森岡 周 (畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター)
羽田 晋也(星ヶ丘医療センター)
司会: 大畑 光司(京都大学大学院 シンポジストと兼務)
◆ 企画演題 ( 7分口述×3演題+座長自由枠)5セッション15演題
1.急性期 尾谷 寛隆(国立病院機構刀根山病院)
2.歩行 増田 知子(千里リハビリテーション病院)
3.ロボティクス 弓削 類 (広島大学大学院)
4.高次脳機能障害 渡辺 学 (北里大学メディカルセンター)
5.電気刺激治療 生野 公貴(西大和リハビリテーション病院)
◆ テーマ指定演題 (7分口述3分質疑×4題)3セッション12演題
1.発達障害 藪中 良彦(大阪保健医療大学)
2.神経筋疾患 望月 久 (文京学院大学)
3.脊髄障害 羽田晋也 (星ヶ丘医療センター)
◆ 一般口述演題(7分口述3分質疑×5題)14セッション70演題
◆ ポスター演題(3分口述3分質疑×10題)220演題
◆ 研究会特別セッション 11/10(土) 17:40~19:00
神経筋疾患 脊髄障害 発達障害